ぴりおだです。
今回は、ヨーロッパ4大リーグの1つであるラ・リーガの視聴方法について紹介します。
- ラ・リーガを見る方法は2つ
- 2つの方法の違い
- ラ・リーガを見る場合のおすすめ
なお、ラ・リーガはスペインのサッカーリーグで、リーガ・エスパニョーラと呼ばれることもあります。
かつてはリーガ・エスパニョーラ表記の方が多かったのですが、近年はラ・リーガと呼ばれることの方が増えていますね。
現在、ラ・リーガで活躍している日本人選手は次の通りとなっています。
選手名 | クラブ | カテゴリ |
乾貴士 | SDエイバル | 1部 |
武藤嘉紀 | SDエイバル | 1部 |
岡崎慎司 | SDウエスカ | 1部 |
久保建英 | ヘタフェCF | 1部 |
柴崎岳 | CDレガネス | 2部 |
目次
ラ・リーガを見る2つの方法

ラ・リーガの試合中継は、同じヨーロッパ4大リーグのプレミアリーグ(イングランド)のように1社が独占放送権を持っているわけではありません。
そのため、次の2つの方法で視聴が可能です。
- DAZN
- WOWOW
DAZNとWOWOWの違い
ラ・リーガの中継における、DAZNとWOWOWの主な違いは、次の通りとなっています。
DAZN | WOWOW | |
中継試合数(1部) | 最大10試合 | 最大5試合 |
月額料金(税抜) | 1,750円 | 2,300円 |
画質 | 普通 | 良い |
見逃し配信 | あり | あり(録画も可) |
2部の試合中継 | なし | あり |
中継試合数が多いのはDAZN
DAZNでは1部リーグの試合を対象に、毎節最大10試合の中継があります。
ラ・リーガ1部は20クラブで構成されているので、毎節10試合ということは、
事実上全試合中継がある
ということになります。
DAZNなら、お目当てのクラブの試合を見逃す可能性が低い、ということですね(「最大」と断りがあるので、試合中継がない可能性はゼロではないですが)。
一方WOWOWのラ・リーガ1部中継は、毎節最大5試合。
毎節半分の試合は、見られることになります。
初心者は、それほど意識しなくていいかも
なお、この中継試合数ですが、ラ・リーガにそれほど詳しくない方は、それほど気にしなくてもいいかもしれないです。
毎節全試合中継があったとしても、全試合観戦できる人はそうはいないですし、
- レアル・マドリードやバルセロナのような人気クラブ
- 日本人選手が所属しているクラブ
といった注目度の高い試合は、WOWOWの方でも中継から外さないと思われるからです。
(確実に外さない、とまでは言いきれません。今後日本人選手がラ・リーガの全クラブに所属しているようなことがあれば、必然的に外れる試合は出てきてしまいますしね)
中継試合数を意識しないといけないのは、
- 知名度が高くない
- 日本人選手が所属していない
というようなクラブの試合を見たい、という(おそらくは)ラ・リーガに結構詳しい方かな、と思います。
料金が安いのもDAZN
DAZN、WOWOWともに有料サービスですが、料金が安いのはDAZNです。
- DAZN :1,750円
- WOWOW:2,300円
上記の通りで、DAZNの方が月額550円も安くラ・リーガが見られます。
なお、どちらのサービスも
- 加入料なし
- 特定の試合を見るための追加料金等もなし
です。
月額利用料だけで、中継のある試合すべてが視聴可能です。
DAZNの利用料金については、こちらの記事でも紹介しています。
\初回1ヶ月無料!/
画質はWOWOWの方が良い
これはテレビがメインのサービスか、ネットがメインのサービスか、の違いとも言えるのですが、画質に関しては、やはりテレビがメインであるWOWOWの方に軍配が上がります。
とはいえ、
サッカー観戦をする分には、DAZNでも問題ない
というのが実際にDAZNに加入している私の感想です。
とはいえ、このあたりの感覚には個人差があるので、気になる方は実際に試してみるのが一番かと。
DAZNは、インターネット環境さえあればPCでもスマホでも視聴が可能ですし(アンテナ設置などの初期投資は必要ない)、
- 初回1ヶ月は無料
- 無料期間のみで解約も可能
- 手続きはすべてネットでOK
ですから、手軽にお試しができます。
\初回1ヶ月無料!/
DAZNって月の初日(1日)から契約した方が良い? 日割り料金はある? といった疑問についても、こちらの記事で解説しています。
>>DAZNはいくらで視聴可能?料金について徹底解説【おトクな利用方法も】
なお、結論だけご紹介しておくと、DAZNは毎月初日からの契約でなくても、無駄は発生しません。
ラ・リーガ2部の試合中継があるのはWOWOW
既にご紹介した通り、ラ・リーガ1部に関しては、DAZNの方が中継試合数が多いです。
ただ、DAZNはラ・リーガ2部の中継がありません。
そのため、ラ・リーガ2部の試合が見たい場合には、WOWOWの加入が必要になります。
WOWOWの新規申込はこちら。
ラ・リーガを見るなら、おすすめはDAZN

ここまで、ラ・リーガを見るときの2つの方法、DAZNとWOWOWの違いについて、紹介してきました。
で、結局どちらがいいの?
おすすめはDAZNです。
最大の理由は、料金の安さ。
WOWOWより25%も安い月額利用料は、やはり魅力です。同じ試合を見るのなら、安い方がいいですからね。
デメリットである画質についても、サッカーを見る分には問題ないというのが、実際にDAZNに加入している私の感想です。
ただ、これについては他人の意見をあれこれ聞くよりも、実際に自分の目で確かめてみるのが一番かと思います。
百聞は一見に如かず、ですからね。
幸い、DAZNは初回1ヶ月無料ですし、無料期間のみでの解約もOKですので、気軽にお試しが可能です。
\初回1ヶ月無料!/
ただ、ラ・リーガ2部の試合が見たい場合は、注意してください。
ラ・リーガ2部の試合が見たい場合はWOWOW
2部のクラブの試合が見たい場合は、WOWOWへの加入が必要です。
既にご紹介した通り、DAZNのラ・リーガ中継は、1部の試合のみとなっているからです。
ここで、
スペイン2部の試合を見たい人なんているのかな?
と思われる方かもいるかもしれませんが、スペイン2部に日本人選手が所属しているケースがあるんですよね。
冒頭でも紹介していますが、2020-21シーズンですと、日本代表の柴崎岳選手がラ・リーガ2部のCDレガネスに所属しています。
そのため、柴崎選手の出場する試合を見たい場合は、DAZNではなくWOWOWへの加入が必要になります。
WOWOWの新規申込はこちら。
LIVE中継が見られないケースにも対応
DAZN、WOWOWともに見逃し配信に対応
ラ・リーガはスペインのサッカーリーグなので、LIVE中継は日本時間の深夜~早朝になります。
でも、次の日に仕事や学校がある場合など、
LIVEで見るのはツライ……
ということもありますよね。
そんなときに助かるのが、見逃し配信。
DAZN、WOWOWどちらも対応しているので、LIVEで見られなかった試合を後から見ることは可能です。
WOWOWでの見逃し配信利用には、「WOWOWメンバーズオンデマンド」への登録が必要です(WOWOW加入者は無料で利用可能)。
なお、WOWOWはテレビサービスなので、自分で録画しておくことももちろん可能です。
ダイジェスト、ハイライト番組もある
ラ・リーガは見たいけど、全試合を見るのは時間的に難しそうなんだよね……
ラ・リーガ(1部)は、年間38試合。
そのすべてをフルタイムで見るのは、時間的に難しいという方もいると思います。
そんな方のために、DAZN、WOWOWはどちらも節ごとのハイライトやダイジェスト番組を用意してくれています。
時間がないときだけでなく、
- 次の対戦相手の状況
- リーグ全体の動向
などを知るためにも、こうした番組の存在はありがたいところですね。
DAZNの場合はこれに加えて、試合ごとのハイライト視聴も可能です。
そのため、自分の見たい試合だけをピックアップして短い時間で見ることもできるようになっています。
\初回1ヶ月無料!/
WOWOWの新規申込はこちら。
まとめ:ラ・リーガを見る方法

本記事では、ラ・リーガを見る方法についてご紹介しました。
- ラ・リーガを見る方法は、DAZNかWOWOW
- 料金が安く、中継試合数が多いのはDAZN
- 画質が良く、2部も見られるのがWOWOW
- おすすめはDAZN
WOWOWの強みは、ラ・リーガ2部の中継がある点です。
ただ、2020-21シーズンで2部のクラブに所属している日本人選手は柴崎岳選手だけなんですよね。
19-20シーズンだと、香川真司選手や岡崎慎司選手も所属していたんですが、
- 香川選手は契約解除
- 岡崎選手はクラブが1部昇格
となり、ラ・リーガ2部からいなくなってしまいました。
ですので、柴崎選手の試合が見たいなら、WOWOWへの加入が必要です。
そうでないなら、やはり料金面で優れているDAZNがおすすめです。
\初回1ヶ月無料!/