SF・ファンタジー– category –
-
『チェンソーマン』レビュー|「狂気をはらんだ静けさ」が特徴的、1クール12話では物足りない物語
チェンソーマンMAPPA 2022監督:中山竜脚本:瀬古浩司キャラクターデザイン:杉山和隆音楽:牛尾憲輔キャスト:戸谷菊之介・井澤詩織・楠木ともり・坂田将吾・フ... -
『シドニアの騎士』レビュー|遠い未来を豊かな想像力で描いたSFであり、心揺さぶられる「純愛もの」でもある良作
シドニアの騎士ポリゴン・ピクチュアズ 2014・2015・2021監督:静野孔文・瀬下寛之・吉平 "Tady" 直弘シリーズ構成:村井さだゆきキャラクターデザイン:森山佑樹音楽... -
『スクライド』レビュー|「男なら拳で語り合おうぜ!」を地で行く、インパクト抜群の作品
スクライドサンライズ 2001監督:谷口悟朗脚本:黒田洋介キャラクターデザイン:平井久司音楽:中川幸太郎キャスト:保志総一朗・緑川光・田村ゆかり・永島由子・... -
『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』レビュー|一新されたキャスト・キャラクターデザインの影響は?
※タップすると楽天のサイトに移動します。 「攻殻機動隊」のアニメ化作品には、少し変わったところがある。 士郎正宗による漫画を原作としていながら、必ずしも原作に忠... -
『ガンダム Gのレコンギスタ』レビュー|「元祖」が作った、でも「らしさ」だけではないガンダム
今回は、『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年 サンライズ)を取り上げます。 『ガンダム Gのレコンギスタ』は「ガンダムの生みの親」である富野由悠季が、『∀ガンダム... -
『ヒーラー・ガール』レビュー|「ヒーリング」が持つ現実的なイメージとのギャップ
今回取り上げるのは、『ヒーラー・ガール』(2022年 Studio 3Hz)です。 この作品は、2021年に結成された声優コーラスユニット「ヒーラーガールズ」を元にしたオリジナ... -
『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』レビュー|「あの作品」の影がちらついて仕方がない
今回は、『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』(2013年 bridge)を取り上げます。 本作のレビュー 「あの作品」と似ている?「スクラップ&ビルド」の物語「死に顔動画」... -
『RDG レッドデータガール』レビュー|原作はアニメ化に向いている作品だったのか?
今回は、『RDG レッドデータガール』(2013年 P.A.WORKS)を取り上げます。 本作のレビュー 古風で派手さはないアニメ的ではない?自然描写が繊細 『RDG レッドデータガ... -
『ガンダムビルドファイターズ』レビュー|アニメの上に、アニメを積み上げている物語
今回は、『ガンダムビルドファイターズ』(2013年 サンライズ)を取り上げます。 本作の感想 ガンプラを題材にすることのおもしろさすっきりとしたわかりやすい物語「ほ... -
『純潔のマリア』レビュー|なぜ神や天使は人を救わないのか?
今回取り上げるのは、『純潔のマリア』(2013年 Production I.G)です。 本作の感想 「嫌だから嫌」を押し通すマリアキリスト教にもう一歩踏み込むベルナールの目覚め ...
1