ぴりおだです。
応援しているチームの試合は全部見たい!
というJリーグファンにとって、もはや欠かせない存在となっているのがDAZN。
J1のみならず、J2、J3まで全試合中継があるのがうれしいところです。
「DAZNがないと、Jリーグ中継はまったく見られない」ということではないのですが、観戦可能な試合はかなり限定されます。
でも、もうシーズンも半分過ぎちゃってるんだよね…… どうせお金払うなら最初から見たいし、DAZNに入るのは来年からにしようかな
気持ちはわかります。
どうせ見るなら、最初からきっちり見たいですよね。
ただ、この考え方、私はおすすめしません。
というのも、DAZNへの加入を考えているなら、たとえシーズン中であっても、すぐに実施するべきだからです。
半分過ぎどころか残り1ヶ月であっても、来年を待つのではなく、すぐにDAZNに加入した方がいいとも思っています。
理由は次の3つ。
- リーグ後半は「1試合の重み」が違う
- 金銭的なデメリットはまったくない
- できるだけ多くの試合を見たい
本記事で、詳しくご紹介します。
目次
1.リーグ後半は「1試合の重み」が違う
シーズン途中であってもDAZNに加入した方がいい理由の1つ目は、
リーグ後半の方が「1つの試合に重みがある」から
です。
Jリーグって、最終順位でいろいろなことが決まるんですよね。
- 優勝
- 昇格・降格
- ACL出場チーム
- J1参入プレーオフ参加チーム
これらを巡る争いが本格化するのが、リーグ後半戦です。
というのも、リーグ後半になると
- 上位グループ
- 中位グループ
- 下位グループ
がはっきりしてくるからです。
「目指すところ」が明確になる
自分の応援しているチームがどのグループに属しているかがはっきりしてくると、
残り試合で、目指すべきところ
がはっきりしてきます。
上位グループであれば、狙うのはもちろん優勝ということになるでしょう。
J2、J3の場合は、昇格争いも出てきます。
中位グループは、
- J1ならACL
- J2であればJ1参入プレーオフ
への出場権獲得を目指して戦うことになります。
下位グループに待っているのは、残留争いですね。
翌年のリーグ戦をどのカテゴリで戦うのかはチームの重大事ですから、どのチームも必死となります。
このように、「目指すところ」が明確になるのがリーグ後半戦です。
ACLの出場権獲得や、昇格・降格(J1参入プレーオフ含む)参加の条件については、こちらの記事で紹介しています。
1試合の「重み」
「目指すべきところ」が明らかになると、1試合1試合の重みが違ってきます。
その試合に勝つことによって、「目指すところ」にどれだけ近づけるのか。
あるいは、負けてしまうとどれだけ遠ざかるのか。
そういったことが、よりはっきりとわかるようになるからです。
そしてこの「重み」は、サッカーを観戦する上での重要な要素となります。
サッカー観戦に重要な要素
次の2つの日本代表の試合を、考えてみてください。
- 特に何かがかかっているわけではない、国際親善試合
- 勝てばグループリーグ突破が決まる、ワールドカップの試合
どちらを観戦したいですか?
私なら、考えるまでもなく後者を選びます。おそらく、ほとんどの人が同じでしょう。
理由は、「後者の方が、1試合の重みが大きいから」。
この例は少々極端ではあるものの、本質的なところに変わりはありません。
すなわち、
「1試合の重み」は、サッカー観戦を楽しむ上で重要な要素
となるのです。
「重み」が大きいほど、サッカー観戦は楽しい
先ほどの例からも明らかなように、重みが大きいほど、サッカーの試合は魅力は高まります。
ですから、リーグ後半の方がよりサッカー観戦を楽しめるようになるのです。
シーズンも半分過ぎちゃったから、DAZN加入は来年からにしよう
という考え方では、せっかく盛り上がってきたJリーグをみすみす見逃すことになってしまいます。
もったいないと、思いませんか?
\初回1ヶ月無料!/
2.金銭的なデメリットはまったくない

シーズン途中であってもDAZNに加入した方がいい理由の2つ目は、
金銭的なデメリットが、まったくないこと
です。
DAZNは月単位の契約なので、シーズン途中からの加入でも余計な費用を支払う心配はありません。
見た分(加入していた期間)だけ、費用が発生します(当たり前ですが)。
でも、Jリーグって確か12月までだよね? そこから次のシーズンが始まるまで(シーズンオフ)の期間が、無駄になっちゃう気がするんだけど……
心配ありません。
DAZNは、ネットで非常に簡単に解約ができます。
ですから、
シーズン終了とともに解約し、次のシーズンが始まるときに再び加入
という手を使えば、シーズンオフの期間に無駄な費用を払う心配はなくなります。
実際、私もこの手を使っていました。
3.できるだけ多くの試合を見たい
シーズン途中であってもDAZNに加入した方がいい理由の3つ目は、
応援しているチームの試合が、多く見られる
です。
そんなの当たり前だろ!
と思われるかもしれませんが、意外にこういうシンプルな動機が重要だったりします。
応援しているチームの試合は、1試合でも多く見たいですよね?
それならシーズン途中であったとしても、今すぐ加入するべきかと。
たとえ残り1試合であったとしても、今シーズンのうちにDAZNに加入しておいた方が、来年加入するよりも多く試合が見られますからね。
\初回1ヶ月無料!/
まとめ:シーズン途中からでも、DAZN加入はおすすめ

というわけで本記事では、
今すぐDAZNに加入した方がいい3つの理由
について紹介してきました。
- リーグ後半は「1試合の重み」が違う
- 金銭的なデメリットはまったくない
- できるだけ多くの試合を見たい
なお、シーズン頭(リーグ戦第1節)から試合を見ることができれば、それがベストだと個人的には思っています。
チームの軌跡を追うことができますからね。
ただ、シーズン途中からのDAZN加入はやめておいた方がいいか、というと、そんなこともないかと。
本記事でも紹介した通り、リーグの盛り上がりはむしろ後半の方が大きいですからね。
シーズン半ばを過ぎていたとしても、おいしいところはいただけると思います。
\初回1ヶ月無料!/