感想・レビュー– category –
-
『ラブライブ!サンシャイン!!』レビュー|見るべきところを誤ると、前作の二番煎じに見えてしまう
※タップすると楽天のサイトに移動します。 「ラブライブ!」シリーズの一番の特徴は、スクールアイドルの存在だ。 スクールアイドルとは、部活でアイドル活動を行ってい... -
『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』レビュー|一新されたキャスト・キャラクターデザインの影響は?
※タップすると楽天のサイトに移動します。 「攻殻機動隊」のアニメ化作品には、少し変わったところがある。 士郎正宗による漫画を原作としていながら、必ずしも原作に忠... -
『サクラクエスト』レビュー|「町おこし」の物語、でも見るべきところはそこではない?
※タップすると楽天のサイトに移動します。 富山県南砺市に本社を置くP.A.WORKSには、「お仕事シリーズ」で括られる作品群が存在する。 2011年制作の『花咲くいろは』が... -
『東のエデン』レビュー|かわいらしいキャラクターと骨太ストーリーのギャップ
放送当時、神山健治監督作品でありながら本作を敬遠していたのは、キャラクター原案が羽海野チカ氏で、放送枠が「ノイタミナ」だったからなんだろうと思います。 『ハチ... -
『ガンダム Gのレコンギスタ』レビュー|「元祖」が作った、でも「らしさ」だけではないガンダム
今回は、『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年 サンライズ)を取り上げます。 『ガンダム Gのレコンギスタ』は「ガンダムの生みの親」である富野由悠季が、『∀ガンダム... -
『であいもん』レビュー|似ている設定、でも中身はまったく違う物語
『であいもん』(2022年 エンカレッジフィルムズ)は、2016年から『ヤングエース』で連載されている浅野りんの同名漫画のアニメ化作品です。 この作品で目を引くのは、 ... -
『ヒーラー・ガール』レビュー|「ヒーリング」が持つ現実的なイメージとのギャップ
今回取り上げるのは、『ヒーラー・ガール』(2022年 Studio 3Hz)です。 この作品は、2021年に結成された声優コーラスユニット「ヒーラーガールズ」を元にしたオリジナ... -
『ラブライブ!』レビュー|「スクールアイドル」という独特の存在をフルに生かした作品
今回取り上げるのは、『ラブライブ!』(2013年 サンライズ)です。 この作品は、アニメファン以外の知名度も比較的高い作品なんじゃないかと思ってます。 著名人の中に... -
『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』レビュー|「あの作品」の影がちらついて仕方がない
今回は、『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』(2013年 bridge)を取り上げます。 本作のレビュー 「あの作品」と似ている?「スクラップ&ビルド」の物語「死に顔動画」... -
『RDG レッドデータガール』レビュー|原作はアニメ化に向いている作品だったのか?
今回は、『RDG レッドデータガール』(2013年 P.A.WORKS)を取り上げます。 本作のレビュー 古風で派手さはないアニメ的ではない?自然描写が繊細 『RDG レッドデータガ... -
『ガンダムビルドファイターズ』レビュー|アニメの上に、アニメを積み上げている物語
今回は、『ガンダムビルドファイターズ』(2013年 サンライズ)を取り上げます。 本作の感想 ガンプラを題材にすることのおもしろさすっきりとしたわかりやすい物語「ほ...